ナナコカードでクレジットチャージが面倒になったと今頃気がついた話
投稿日:2016年5月18日
こんにちは、少しでも得することが好きなアラサー主婦marioです。
ナナコカードはコンビニのセブンイレブンで使えるポイントカード。
ナナコカードで税金の支払いをする時、事前にクレジットカードでナナコカードにチャージし、ポイント還元できることで有名ですよね。
いつものように、自動車税の支払いをしようと、ナナコのサイトを開いて、ログインし、クレジットチャージをしようと思ったら・・・
nanacoクレジットチャージ サービス変更 なるお知らせが・・・
気になったので見てみると、2013年10月29日よりnanacoクレジットチャージを新たにご登録いただく際は、クレジットカードの本人認証サービスへの登録が必要。
ずいぶん前からだな。
ナナコクレジットチャージは、本人認証サービスの登録が必要になりました。
すでにクレジットチャージにご登録いただいている方は引き続きご利用可能だそうで、
・登録クレジットカードの情報の変更・更新
・クレジットチャージパスワード再設定
は除外されるらしい。
たぶん大丈夫だろうと思い試してみたら・・・
今回は、チャージできました。
クレジットカードの有効期限とかで更新かけたら、本人認証が必要になるってことね。
登録したら、おしまいなんだろうけど、少しの手続きもめんどくさいと思ってしまう。
クレジットポイント還元ってどれほどお得か?
自動車税:7200円
固定資産税:7万円
私の市民税:10万ぐらいは行くと思う。
ざっと考えてもこれぐらいは払うとして、約20万円をポイント還元1%の楽天カードでチャージするので、2000円ぐらいかえってくるのか。
年2000円か。
されど、2000円。
されど、2000円だな。
小金も大事にしようと思います。
執筆者:marisan
関連記事