保育園は勤務先近くでも申し込み可能
投稿日:2014年9月25日
1年以上、近くの認可保育園に入れなくて、一時保育を利用していた時の話。
役所に問い合わせたら、今の状態が来年4月まで続くことも十分あり得る。とのなので、金額と場所の問題の2つを解決してくれる他の預け先はないか、もう一度探して見ることに。
いろいろ電話して聞いてみると、いろいろわかった。
認可保育園は、基本的には、在住か在勤してないと申し込みできないが、市をまたいで保育所の申し込みができる市もあるらしい。
なので、勤務先の近くの保育園でも利用申し込みは出来るというわけ。
一時保育の利用は、保育園に直接電話してきいて、その園の判断次第が多い。
でも、その地域に住んでいる人が優先的になる。そりゃ税金払っているからね。
待機児童激戦区は保育園申し込み範囲を勤務先近くまで
私は、一時保育を利用している時期、在職地域での保育園申し込みもしていました。
本来なら、在住地域の家の近所の保育園に入所できることが望ましいですが、在勤地区は隣の地域なので申し込みをしておきました。
保育料の負担額が大きかったので、なんとか早めに認可月極保育園に入りたかったのです。
一時保育を利用していた時期に、別の市の一時保育を利用したこともありました。
その日は警報が出た日で、いつも利用していた一時保育が休園になった為、となりの市の一時保育を利用した、というわけ。
事前に、見学に行っていたので比較的スムーズに子供を預けることが出来ました。
小さい子供がいて、仕事をすると、予期せぬことにも対応しなければいけないので、近隣の保育施設を事前にリサーチしておくことをおすすめします。
在勤地域の保育園申し込みを行っても、結局在住地域の保育園から先にお声がかかったので、やはり在住地域の人の方が、優先順位は高いのかな?と思ったりはしましたね。
どうしても急いで保育園入所しなければならない事情がある場合は、会社近くの保育園も検討してみると、いいのかもしれません。
執筆者:marisan
関連記事
- PREV
- 保育園での一時保育と月極保育の違い
- NEXT
- 共働き家庭が繰り上げ返済で大家さんになれるか?